生活習慣病、スポーツ栄養サポート

栄養指導について

医師の指示のもと、生活習慣病、低栄養、スポーツ選手への栄養サポートを行っています
他院で投薬治療をされている方も、そうでない方も、食事や栄養のことでお困りの時は、医師または管理栄養士にお気軽にご相談ください。

外来栄養食事指導の概要

当院の栄養指導は「○○食べちゃだめ!」と禁止するばかりではなく、患者様の生活習慣や環境にあったご提案を心がけております。

生活習慣病サポート

高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病の多くは、自覚症状のないまま進行し、脳や心臓、血管などにダメージを与えてしまいます。
その結果、心筋梗塞や脳卒中など命に関わる疾患を引き起こすことに。
生活習慣病と診断されたら、たとえ症状がなくても、お食事や栄養、運動などの生活習慣の見直しが欠かせません。

低栄養サポート

「体重が減ってきた」「疲れやすくなった」「体力がおちてきた」など年齢のせいだと思っていませんか?
背景には実は「低栄養」が原因の場合もあります。
こんな時代に「低栄養」なんて・・・と思われるかもしれません。
低栄養とは、エネルギーとたんぱく室が欠乏し、健康な身体を維持するために必要な栄養素が足らない状態をいいます。
高齢になると、食欲や消化機能が落ちたりすることで、栄養や水分を十分に摂れなくなる可能性が高いので、低栄養に注意が必要なのです。
また、低栄養のままリハビリを続けると、筋肉がやせて逆効果になることもあります。
肥満が良くないことは知られていますが、実は、肥満の人より痩せた人の方が死亡率が高い傾向にあることも報告されています。
低栄養を改善し、更にリハビリの成果を発揮出来るよう、日々の生活習慣をお聞きしながら、食事内容や形態についてアドバイスさせていただきます。

スポーツ栄養サポート

あなたの身体はあなたが食べたもので作られています。
「食べる」こともトレーニングの一つ。
疲労骨折を繰り返してしまう選手、減量が必要な選手など、選手にあった個別の栄養サポートを行っています。

※ご相談、ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡ください。